理事長杯は2回戦敗退でした(*_*;

 7/14(日) 今日は朝から雨で、7時過ぎに

1回戦がインよりスタート!相手のハンデ7で

自分が17だから、8ホールハンデホールに成

ったが、ドライバーのティショットがAクラス

の人は一番後ろの黒から普段回って居て、自分

は月例杯もシニア月例杯も白ティだから今日の

青ティからだと常に置いて行かれる!昨日も牛

久の練習場でしっかり飛距離チェックはして居

たが、250Yに届く事も有ったので自信を持

って臨んだが、やはりAクラスの人のティショ

ットは更に上を行って居る!

 コースでは230Y台だと思うが、相手は2

60Yは飛んでおり、やはり今の自分では常に

置いて行かれる!其れでも1回戦はハーフ4も

ハンデホールが有り、前半はASで回れた!

 ハンデホールは殆どイーブンながら逆にハン

デホールで無い所で、取ったり取られたりして

おり、ハンデホールを活かせなかった気がする

!其れでも後半の5番から7番で上手くハンデ

を活かせたので勝つ事が出来た!

 7時過ぎのスタート時は本降りながら、後半

に入ると雨も小降りに成り、2打目の方向性が

良く成っており、パーオンが出来る様に成った

のと、ドライバーは前半から粗真っ直ぐ飛んで

おり、やはり昨日牛久の練習場で練習した効果

が有った気がする!

 2回戦は前半で6ホールで3ダウンするも、

16番、18番ホールでパーが取れて此処はハ

ンデホールでは無かったが、奮闘して2つ取り

戻す事が出来たから、前半1ダウンで済んだ!

 後半は3番ロングで相手が3Wで右に曲げて

4オンで、自分は3オンだからハンデホールだ

がハンデ関係無くパー取れて相手がボギーだか

ら、1つ取り戻してASに戻せた!

 其れでも4番ではパー取られて自分はボギー

だからまたリードを許す!5番ロングはハンデ

ホールだから、3オンして2パットならパーが

取れる筈が、相手が2オンしてイーグルだから

ハンデホール関係無く此処も落としてしまった

!やはり2人目のハンデ7の人は1回戦よりも

更にドライバーが飛んで300Y近く飛んで居

るし、軽いフェードで曲がらないから勝ち目は

無かった!自分としては一応スコア付けて居た

ので1回戦88で2回戦86は頑張った方だと

思うが、やはり力不足だ!特に2回戦はハンデ

ホールでバーディ、イーグルと勝ち目は無かっ

た気がする!2試合共に大叩きはトリ1回だか

ら、やはりマッチプレーではハンデホールでパ

ーが必至で、其れ以外でもバーディを取ら無い

と勝ち上がれない!

 朝チェックインする時にフロントで予選通過

の名前入りのメダルは貰えたが、2試合2サム

でキャディ付きだから、19800円も掛かっ

たから、此処で敗退しても十分だ!

 2022年も2回戦敗退で、昨年は予選落ち

で、今年も2回戦敗退だが、もっと実力を付け

てAクラス入りして来年は参加したい物!

 まだまだゴルフも止められない!