涸沢行って来ました(その1)

 7/9(金) 仕事終わってそのまま出発。

 50号から何時も通り大田桐生インターから北関東道、関越、上信越

 松本インターには0時に降りる(途中梓川SCで20分仮眠調整)。

 松本からは沢渡まで土曜日なので5台程がずっと一緒。沢渡中の駐車場へは

 自分の車だけ。既に20台位駐車しているが何時もより少ない気がする。

 朝早いので、リュックから寝袋出して直ぐに就寝。(1時丁度)


 朝は5時に起きて着替えてサロメチールを足特に膝にしっかり塗って車を

 後にする。服装はインナーは自転車で着るパールのノースリーブに長袖。

 両腕の所は暑い時にはめくってボタンで固定出来るので半袖にもなる山用。

 ザ・ノースフェイスのBIOTEXを履いて膝を固定できるので、膝用のサポーターは

 リュックに入れておく事にする。

 沢渡の始発は5時44分。夏休み前なのでまだ5時始発は無いので20分位待たされ

 その間にストレッチをしっかりする。バスには自分を入れて10人位。

 大半は観光らしく小さなリュック。上高地には6時10分頃着いて直ぐに登山届けを

 出して出発。朝はやや曇っていたが段々晴れてきた。

 河童橋にも人は居ない。写真は前回横尾までの予行演習で撮っているのでそのまま

 明神を目指す。明神には予定通り7時に到着。タバコを忘れて来たのでここで購入。

 此処から先は売っていないからだ。記念撮影して出発。
イメージ 1

 徳沢では休憩していると田部井淳子さんが徳沢ロッジから出て来た。宿の人に見送られて

 上高地へ戻る所?昨夜は徳沢に泊まったのかも?来月又来ると行って出て行った。

 来月は涸沢フェスティバル。それに参加するとの事だと納得。今年は8/27(金)~

 8/29(日)と昨年より1週間早いので8月の開催。休みを取って来るつもり。


 横尾には9時に到着。
イメージ 2

 上高地を6時20分に出て来たので2時間40分。今日は

 足も膝も痛くない。インソールにソルボスーパーシートを貼って正解。

 パリセードの背負い心地も前回程では無いがやや肩が痛い。それでも腰周りは

 前回直したのでピッタリで気持ち良い。荷物減らしたがそれでもやはりテント泊は

 そこそこの重量になるからか?或いは横尾までは平地で何時も肩にウエイトが集中

 してしまうからか? 本谷橋まではまだまだ平地?なので肩の痛みを堪えながら

 先へ進むと草刈をしている。5台の草刈機を使って遣っている。ご苦労様と声を

 掛けながら先へ行かして貰う。横尾の従業員かも?山道の管理は近くの山小屋が

 遣っていると聞いた事が有り、山に来たらやはり山小屋で何か買わないと申し訳無い

 気がする。(先程横尾ではトイレ借りて当然100円入れてきた!)


 暫く振りで屏風岩を撮影。
イメージ 3

 10/10-12に紅葉の写真撮りに行ってからまだ1年経っていないが何故か

 本当に久しぶりな感じがするのは5月に膝痛めてから今年は山登り出来ないかも?

 と思っていたので猶更今回涸沢に登れるまでに回復したから感慨がより深いのかも?

 水泳遣ったり、自転車ツーリングで様子見たり、横尾までの予行演習したりと

 準備して今日を迎える事が出来たので、久しぶりに屏風岩見るとやはり感動する。

 
 本谷橋には10時24分に到着。横尾で10分休憩したので丁度1時間。

 予定通り。。
イメージ 4

 此処でもタバコ休憩とドリンク飲んで出発。天気は更に良くなり暑くなって

 着たので袖を撒くって出発。途中GPSを何度か見るが何度も通った道ではGPS見る

 必要無いのでそれ以降は一度も見る事無く、いよいよ本格的な登りを進む。

 1時間毎に休憩して体調もまずまずなので(肩の痛みも気にならなくなる)、急登りも

 それ程きつくないが、膝を庇って無理をせずダブルストック使って(横尾で出して)

 ゆっくり登る。途中で降りてくる人が6組程いたが後ろからは誰も来ないので

 マイペースで登れる。本谷橋を出て1時間後に予定通り休憩。残り1時間の予定。

 涸沢が見えて来るも雪は多そう。昨年GW明けに登った時と変わらないかも?

 案の定、涸沢ヒュッテ見えてからは一面雪原。ストックのリングを雪用に変えて

 ゆっくりと登り始める。降りてくる人が6人程居るが降りるのは楽そう。

 登りはやはりきついが、ストックしっかり突いてゆっくり登る。

 途中で12時丁度に記念に写真撮影。ヒュッテ見えているが、残り30分。
イメージ 5


 漸くヒュッテ到着。
イメージ 6

 到着目前雪原のかなり前を登っている3人組を見かけたが途中で追い越してきた。

 上高地からほぼ6時間。雪原で時間掛かったので夏道ならもう少し早かったか?

 受付をして500円払い、キャンプの許可書貰いテント場へ。

 見ると一面雪。かろうじて端の雪が溶けた所に3張のテント有るが他には張れそうな

 所が無い。蛙岩の方に2張有るが他には張れそうに無い。探すと夏のテント受付の

 前はテント張っては駄目と書いてあったがその下に1張出来る場所を発見。

 そこへテント張る事に。天気は先程まで良かったが雨が降って来そうなので急いで

 設営。リュック他荷物を入れて一安心。朝は徳沢で来る時に買ったおにぎり2個を

 食べていたが、既に5時間経っていたので急いで昼食の準備。持って着たドライフーズの

 チーズリゾットにお湯沸かして入れ、中華スープにもお湯入れて予定通り食べる事に。

 簡単に出来てしかも70gと軽いし味もそこそこで美味しい。やはり山用にはドライフーズ

 が便利。その後キーコーヒーのドリップコーヒーにもお湯入れて、来る時に買った

 あんぱんも食べて(ジャムパンも買ったが明日の朝に取って置こう)腹一杯。
イメージ 7
食後にテント内を撮影。
イメージ 8
テント内から穂高を撮影。

 食後は本を読もうとするが、眠くなって来たので昼寝する事に。やはり山は早く着いて

 昼寝したり、本読んだりする時間が気持ち良い(小屋泊ではこうは行かない)。

 昼寝している間に雨が降って来たがフライシートしっかりして置いたので気にならない。

 2時間程寝て(やはり朝5時起きで昨夜1時近かったので寝不足だった?)、その後は

 本読んで過ごす事に。持って来た梓林太郎著『飛騨岩稜殺人事件』を読んで5時過ぎに

 夕飯の準備。テント張って直ぐにトイレと水汲みをして有ったので外に出なくてすむ。

 外は以前雨降っているからだ。入口を少し空けて喚起に注意してテント内でお湯沸し

 レトルトご飯を温める。15分も掛かるがしょうがない。ついでにSBのキーマカレー

 も一緒に温めて、そのお湯でサッポロ塩ラーメンに餅入れて作る。餅が直ぐに柔らかく

 成らないので弱火で5分以上(本来は3分で出来るのだが)掛かって出来上がる。

 今晩のメニューは力ラーメンにカレーライス!雨降り出して気温も下がっており

 暖かいご飯が一番。やはりラーメンは外せない?

 食後は持って来たソルダムをデザートに2個食べ、ドリップコーヒー入れて飲んで

 タバコ吸って終了。お腹一杯の満足行く夕飯だったと思う。

 食後は暗くなっていたのでヘッドランプして8時まで本を読んで、その後ラジヲ聞くも

 良く入らないので、MPS聞いて9時前に寝てしまう。

 今日は今年初めての山登りでこうして涸沢まで来れた事に感慨ひとしおの一日だった!