燧ケ岳登ってきました

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 8/16(土) 夕方6時に仕事終わってそのまま出発。
  山登りの道具(ウェアー、リュックサック、シューズ他)は
  前日車に積んでおいたので、そのまま出かける事にした。

 今日は、尾瀬の玄関口の中で一番遠い、福島側の桧枝岐村の
  御池まで走らなければならないからだ。普通なら5時間近く
  掛かる為、少しでも早く出発したかったからだ。

 途中下館を過ぎて真岡に入った所でいつもは真岡工業団地を
  抜けるのだが、真岡インターチェンジの看板が見えたので
  少しでも早く着ければと高速に乗る(真岡から高速乗れるとは
  思っていなかった。何時できたか知らないが東北方面へ 
  行くのに便利かもしれない=北関東道が延長された?)

 高速乗って上三川、壬生と抜け、栃木都賀ジャンクションから
  東北道に乗る。上河内サービスエリアで夕飯。駐車場は満車。
  さすがにお盆休み中だからだ。カフェテリアが一杯だったので
  レストランで食事。こちらは空いていたけど中々注文した物
  (カツ重1000円)が来なかったが新聞読んで待った所
  漸く来て食べる。待たされた割にまあまあだったが混んでいる
  カフェテリアでラーメン800円を食べるより良かったかも?

 休憩に1時間近く掛かってしまったが、矢板で高速を降りる。
  ガソリンを真岡で入れる予定が、予定外の高速に乗った為
  赤ランプ付いていたからだ。

 矢板では4号バイパスを走る。ところが中々スタンドが出てこない。
  やっとスタンド有ったが179円もする。つくばでは172~174円だった
  ので5円以上高い。しょうがないので30L(約半分)入れて
  県道30号線を塩原を目指して進む。高速の迂回路として使うのか
  結構この道路も登り線の交通量が多い。そういえば高速の上り線も
  渋滞はしていなかったが相当混んでいた(県道は高速の下や暫く
  併行して走る為高速の混みようが見える)。

 塩原温泉街も9時近い時間ながら交通量も多い。普段冬の深夜しか
  この道走らないので何時も殆ど車が通っていないのだが、
  今日はやはり連休中なので何時もよりは交通量が多いのかも?
 それでも日塩もみじラインの入り口を過ぎるとかなり対向車も
  少なくなった。400号線は途中トンネルも多く、下り中心も
  早坂の分岐(会津田島方面とたかつえ方面との分岐)までは何時もより
  遠く感じた。早坂過ぎてからは沼田街道にぶつかるまではひたすら
  直進。漸く沼田街道のT字路。すでに10時半はを過ぎている。
  途中の休憩とDVD見ながら来たので遅くなってしまった。

 桧枝岐を抜けて御池についたのは11時を過ぎてしまった。
  御池の駐車場に入れ(30台近く、結構車が停まっている)
  後は寝るだけだったが中々寝付けない。
 今日は気温が下がり(標高も高いからか?)外気温18℃しかない。
  車内でも寝袋持って来なかったので寒く感じる為寝付けないのだ。
 明日は5時起きで早く寝ようとすると反って寝られない。

 それでもいつの間にか寝てしまい、5時に携帯のアラームで起きたが
  寝不足なのでさらに1時間寝て6時に起きて着替える。
  5時に起きなかったのは燧ケ岳登る前に尾瀬沼ビジターセンターに
  寄って前回至仏山で写真に撮ったオコジョの発見証明カードを
  貰う必要が有ったが7時前ではビジターセンターが開いていないと
  思われたので1時間遅らせたのだ。

 6時半のシャトルバス(ここから沼山峠までは自家用車は入れない為)に
  乗り、400円払って沼山峠まで20分。
 バスを降りたらひたすら登るだけ。30分程で峠の頂上から尾瀬沼
  見えて後は下るだけ。1時間弱でビジターセンターに到着。写真を見せて
  証明カードを貰う。始めてもらうカードだったが写真他は必要なく
  見たら時間と場所を伝えれば貰えるとの事。登録票を見ると確かに
  小学生の団体で47名と言うのが有ったが全員が見た訳では無いだろうが
  何人かが見て全員が見たとカードだけ貰った感が有る。
 また、センターの人の話だと親子のオコジョも居るとの事で登録票には
  4匹とか9匹とか有った。結構親子のオコジョが見られるとの事。
  それでも実際に見た人は少ないのでラッキーとの事。折角持参した
  写真はセンターに渡すしてカードを受け取り長蔵小屋の売店
  手作りドーナツと大福をそれぞれ120円で買い、御池に来る前に
  コンビニで買ったおにぎり2個を食べて出発する事にする。

 すでに8時を当に過ぎており、長英新道入り口には8時半になってしまった。
  ここから通常なら2時間半で写真撮影のミノブチ岳(尾瀬沼が真下に見える)
  まで2時間半の予定。
 ところが歩き出してビックリ。昨夜来る途中大雨だったが起きた時は
  雨が止んでいた(それでも合羽着ている人多かったので自分も
  上着でけは着てきたが長蔵小屋で脱いで半袖シャツだけにした)
  昨夜降った雨が流れておりぬかって真っ直ぐに進めない。
 所々に大きな水溜りがあり、その先の岩場は滝の様に流れる場所も有り
  通常の半分のスピードでしか登っていけない。呼吸は前回の至仏山
  時に比べると楽だが、下に気を付けて行かないとならないのと
  木の根が大きく出ていたりして段差が急だったりしてなかなかペースが
  上がらない。途中30分おきに休憩して尾瀬沼が見える所(中間地点?)まで
  来るのに1時間以上掛かってしまった。此処から先は急登りでさらに
  滝を登る様な感じ。狭い上に流れがかなり有るからだ。
 ようやく底を抜けやや平らな所も出てくるともう直ぐでミノブチ岳だ。
  漸く滑る道を登りミノブチ岳の頂上へ到着。
 ところが折角持ってきた三脚が使えない。回りは霧が出ていて目の前の
  俎嵓も見えない。それでも暫く待ってみる事にして持ってきた
  羊羹を食べたりして様子を見る。すると10分位したら急速に
  雲が抜けて回りが見えてきた。尾瀬沼も見ると微かに見える。
 急いで三脚を出してカメラセット。初めてのクイックシューで上手く
  入らなかったが、三脚の脚は非常に楽に出し入れ出来る。やはり
  エルロックにして正解だ。カーボン三脚は殆どが回すタイプで
  この様な簡単にロック出切るタイプが無いのでこのベルボン三脚の
  El Carmagne 645にして正解だったと思う。
 
 ほんの一瞬だったが写真も撮れ(沼尻休憩所をこの場所から望遠で取るのが
  楽しみだった=以前下から見たときにミノブチ岳が目の前に悠然と見え
  そこから見る景色が燧ケ岳に登る一番の醍醐味だと思っていたから)
  後は頂上の俎嵓を目指すだけ。最後の岩場の登りはきついが漸く到着。
 11時半になっており、長英新道入り口から丁度3時間掛かった計算。
  一応ガイドの規定時間で到達したがいつもならもっと早く登れたと思う。

 俎嵓頂上もガスで周りが殆ど見えない。いつもなら隣の柴安嵓へ往復するのだが
  今日は辞めにする(登っても尾瀬ヶ原は見えないと思われた為=通常なら
  柴安嵓から尾瀬ヶ原を見下ろし、その先に至仏山を写真に撮るのだが
  今日は無理)。30分休憩して12時に出発。ここからは下りのみなので
  楽だと思っていたが、とにかく下が滑る。土の所や木の根を踏むと
  必ず滑るのだ。ゆっくり進んで居るとストック持った老人らしき人が
  軽快に抜かしてゆく。どうやら山道に慣れている人らしい。

 マイペースで降りていると、ガラ場を抜けた頃突然雨が降り出してきた。
  合羽(ゴアテックスのレインウェアー)を出して着る。傘も持ってきたが
  平らな尾瀬ヶ原では使えても山登りでは使えない(手が塞がると危ない為)
  レインウェアーは帽子も襟元に畳んでありそれを引き出すと雨粒が
  メガネに落ちないで済む。これなら快適だ。ただ下りながら汗は
  やはり出て、熱いのには困った。上着の上部のボタンを閉めずに
  そのまま歩いていたが襟元からたらしていたタオルが雨と汗でグッショリ
 途中絞りながら進む。雨は時々強くなったり、霧雨状になったりするも
  中々止まない。途中湿原も見えたがとても写真を撮る余裕が無い。

 また、頂上を発つ時に三脚をリュックに三脚を押し込んで背負う事にした。
  登りの時は、ポシェット風の簡易袋に三脚入れてリュックとは別に
  肩から掛けていたが、登る時に木に引っかかったり、岩にぶつかったり
  していたので下る時はリュックにしまう事にした。

 ただ、リュックより長い為先端の雲台の所は出てしまうのと、雨が降ってきて
  リュックのカバーをしたら飛び出した三脚も一緒に被せるとリュックの
  下側が少し出てしまうが三脚を濡らすより良しとしてそのままにする。
 やはり長い三脚はサイドポケットにも入らないし次回の北アルプス
  リュックに入れて、雨が降ったら今回と同じ様にするしか無いと思った。
  (たまに出かけるだけでカメラバッグ(リュック型)を買う気には慣れない)

 下りも慎重に下った為なかなか御池に辿り着けない。何度か急坂(大きな岩が
  有る様な所)も有り登り以上にペースが上がらない。木道も多く本来なら
  かなり早いペースで歩けるのに、木道も滑る為慎重に成らざる終えない。

 漸く御池に到着。2時を少し過ぎた時間。やはり帰りも2時間以上掛かった。
 (ガイドによれば2時間半が目安なので左程遅くは無いが?)
 慎重に下ったので精神的に疲れた感じだ。帰りは桧枝岐にある新燧の湯という
 温泉につかってゆっくり帰ることにする。
 温泉出たら眠くなったので車で1時間程仮眠して4時に出発。

 帰りの高速は西那須野インターから渋滞しているとの事なので、
  ひたすら下道を通って帰ることする。

 温泉を出てから5時間掛かって9時に到着。
 今日は非常に疲れたが(雨の影響)、北アルプスの予行演習にはなったと思う。
 一番の収穫は新しく買った靴がどこも痛くならなかった事だ。
 やはり今まで履いていた靴とブランドを同じにして正解だった。

 自転車が予定より早く仕上がって今日取りに行って来たので
  明日は自転車でツーリングに行く予定。後は9月の北アルプスまでは
  登山は一時休止しようと思う。