2/3(日)本日は朝から雪混じりの天気。
昨日の予報通り関東平野でも積雪が有り東京などは3cm位との事。
この辺は殆ど積もってはいないが雪がはっきり見える為積もるかも?
早速、昨日交換したハンドルを取り付ける為、ステムを買いにお昼前に
家を出て昨日ハンドル買ったつくばのショップへ向かう。
阿見を過ぎる頃には、空き地に雪が積もっておりつくば方面も雪が有るかと
思ったがつくばは積もっていない。
エスティマは昨年買ったBSの最新スタッドレス=ブリザックレボ2で
岩手、秋田、青森のアイスバーンでも全然問題無い為この辺の積雪は
まるで気にならないので積もっても、積もらなくても気にしないが
途中高速の入り口掲示板を見ると谷和原~三郷まで雪の為通行止めとの事。
東北道や関越道では多少積もっても80km規制程度なのに常磐道は
通行止めになってしまうのはやり関東の高速は雪に弱いとその時感じた。
ショップについて昨日買ったハンドルに合うステムを欲しいと言ったら
5000円以上の商品ばかりで中々見つからない。特価品は2500円から
有るのだが、100mm以上の突き出しで今のと同じか長くなってしまう為
店員さんに色々探して貰う。
昨日まるで知識無くハンドル買ってしまったが、
メーカーはTNIで ビクトリー アナトミック ハンドルバーと言うらしい。
■リーチ:65mm
■ドロップ:135mm
■アナトミック形状
■ハンドルクランプ径:26.0mm
(TNIのハンドル幅は、「芯-芯」(ハンドルエンド部の中心部計測)
偶々、ステムも同じメーカーのが有り90mm突き出しが有り値段が4180円と
3000円台で買うつもりがちょっと予算オーバーながら同一のメーカーの方が
付けた時のバランスも良いかと思い買ってしまった。
TNI CNCステムTNI-CNC-STEM というのが正式名称だと帰ってネットで確認
■お手頃価格のアルミCNC製ステム!
■高級感のあるデザインと豊富なサイズバリエーションで人気です!
■ハンドルクランプ部分は、流行の4本ボルト!
■ハンドルクランプ径:26.0mm
■角度:82度
■重量約170g(110mm時)
(コラム径はオーバーサイズの28.6mmも後で知った。)
軽い割りにコラム部分が四角い為、見た目の剛性感も有るので良い商品が
手に入ったと満足。
帰りは急いで帰りたかったがビデオ屋へレンタルDVDの返却と
クリーニング屋へ行かなければならずまた、昼を過ぎていたので
ラーメン屋に寄りさらに、折角の休みで雨で自転車乗れないので
床屋にも寄ってきたため、家に帰ったら2時半になってしまった。
早速フェルトの純正ステムを取り外した所、純正も突き出し量90mmと
同じ突き出し量だったのに気が付く。ポジション変えなくて帰ってよいかと思い
いざ取り付けようとするとコラムの高さが5mm違う事に気づく。
折角突き出し量も変えなかったのだから、ハンドルの高さも変えたくなかったので
スペーサーを買いに行く事にする。つくばまでまた行くのは遠いので
土浦のショップに行く。最初オーバーサイズの5mm無いような事ながら
探してもらったら1個有ったので210円で買い直ぐに家へ戻る。
今度こそしっかりと固定できた。見た目もかっこよくまたハンドルの前側中心に
Vのマークが有り、ステムの穴からそのVが中心に見えるとピッタリの角度に
成る為そこで固定した。ハンドルとステムが同一メーカーなので相性も良いのかも?
試乗したかったが外は相変わらず雪混じりの雨で行けそうも無いので
写真を撮って終わり。