昨日は日光白根山に行ったのですが・・・・

イメージ 1

 10/24(木) 実際は前日の夜出発。

 行き先は丸沼高原スキー場。ここから紅葉狩り期間中運転されている
  ゴンドラに乗れば、標高2000mに上がれ、
  そこから白根山山頂までは2時間半~3時間で登れるからだ。

 以前にも白根山に登った事が有り、天気予報は雨の予報ながら
  ゴンドラで登ればそれ程苦労せずに頂上に立てるので
  紅葉の写真を撮るのと、新しく買った登山靴に入れるインソールの
  履き心地のチェックを兼ねて行く事にした。

 途中栃木県に入ってから雨が降り出し、いろは坂を登る頃は
  さらに強くなってきて、金精峠をくぐる頃には霧も出始め
  丸沼高原に着く頃には視界5m位しか見えない状況。
 明日の天気が晴れる事を期待して、1時半に到着して直に就寝。

 朝起きてみると相変わらず霧が強く視界は更に悪く
  駐車場からはゴンドラ乗り場が見えるだけ。
  8時におきたが(ゴンドラ運行時間)、9時まで待つが
  風も出てきて雨も小雨ながら降り出す始末。

 それでも9時にはチケットを買って(温泉入浴券付き2100円
 ゴンドラだけなら1800円ながら温泉に入りたかったので
 セット券にする。)ゴンドラに乗る。先程よりは霧が薄くなったが
 頂上に着くと風がとにかく強く、雨も小降りながら横から吹くので
 体感的には最悪の感じ。ゴンドラ終点のレストランに入り
 暫く様子を見ていたが、先程晴れてきた霧もさらに深くなり
 とても頂上を目指す気になれない。

 さらに、今回冬の間はリュックも使わないのでオークションで
  売ってしまった(写真)のでNikonのカメラ用のウエストバック
  しか持って来ていない。幸いウェアーは先日買った
  ノースフェイスのマウンテンジャケット(インナーはフリースで
  持って来たが気温は左程低くなく(それでも頂上は+5℃)フリースを
  外したアウターだけ)を着ていたのでゴアテックスなので
  気に成らないし、ズボンだけゴアの雨具とインナーに
  ノースフェイスのダウンジャケットをバッグに入れて来ていたので
  寒さは気に成らなかったが、雨ではウエストバッグが
  防水では無いし、リュック用の35Lのカバーは有ったが
  今回持って来ていないので、中のカメラが濡れる心配も有り
  諦める事にした。(本当は霧が濃くて道に迷った時に食料も
  菓子も持って来ていない=バッグに入らないので道に迷ったら
  遭難騒ぎになってしまう為)

 あっさり諦めたら、写真も取れないので
  ゴンドラで降りることにする。
  10時半に降りたが、温泉は13:00からとの事。
  2時間半有るので、車で仮眠。
 13:00に起きて直に温泉入り、13:30に丸沼を後にする
  (スキー場のオープン準備は着々と進んでいる=今日も
   人口雪を作って山にしてシートを被せたいたのを
   確認出来たので十分か?)

 金精峠を降りていくと途中の道には紅葉を取るカメラマンが沢山。
  群馬側は丸沼出る時晴れて来ていたが、栃木に入るとまた曇り空と
  霧が出てきた。トンネル一つで気候が違うのを実感)
 戦場ヶ原も平日ながらハイカーが沢山と、中禅寺湖も大勢の人。
  降りて写真を撮る気にもならず(今が一番紅葉のきれいな時期ながら)
  いろは坂を下っていくが渋滞。さすがに紅葉シーズンはこの道は
  混む。標高1000m(いろは坂の途中に1000mの標識が有るのを
  初めて知る)付近が一番の見頃。赤の色は少ないが、黄色とオレンジと
  緑、茶が混ざった紅葉はさながら絨毯の様。
 下まで降りるとまだ其処は紅葉のピーク前。多分来月丸沼にスキーに
  来る頃は東照宮辺りが紅葉のピークかも?(例年見ているはずが
  余り記憶に無いのは、行く時は夜で帰りは疲れて気が付かない?)

 2週間後にはまたこの道を通る=スキーシーズンの始まりを
  心待ちにしながら家路に着いた。