箱根へ行ってきました(1)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

朝から快晴。早速昨日準備しておいた輪行袋に入れた
  自転車を車に積んで出発。

 予定通り9時に上野に着ける様に電車も間に合ったので
 (休日の為空いており座ることが出来た。先頭車両に乗って
  自転車も運転席後ろに立てかけて置く事が出来た)

 上野についてから、自転車を何処で組み立てようか探して見ると
  中央口を左に出た所に、駐輪場が有りその入り口で組み立てていたら
  地元の人が何処へ行くのか聞いてきたので、箱根までこれから
  行くんだと言うと100km以上有るのにと不思議そう?

 カーナビは昨晩上野⇒横浜ランドマークタワー⇒鎌倉鶴岡八幡宮
  ⇒高徳院(大仏)⇒江ノ島⇒小田原⇒箱根湯本駅⇒宮下⇒芦ノ湖
  全て地点登録(出発地-経由地-目的地)設定してあり、電源入れて
  現在地が出たら直ぐに案内開始。

 都内は殆ど3車線で一番左車線を走ると、祝日なので交通量が少なく
  最初は車を気にせずに走れたが、信号が多いのと警察(パトカーや
  白バイがあちこちにいる=何か行事が有って警備している様子)
  が多いのには閉口。それと3車線の左側は左折専用が多く
  直進だと左折レーンと中央レーンの間を走らないと真っ直ぐ進めない
  (歩道や横断歩道が無かったりする)為、中央寄りを走るのは
  今まで無かったので少々怖い。また、無断駐車、停車が多く
  その車を避けると後ろから車にクラクションならされたり
 歩道をショートカット(車道には信号有るが左側の歩道は信号無い時に)
 に使って戻るときに先を走っていた地元の自転車と接触しそうになり
 怒られたりとさんざん。今までこんなに走りづらい事が無かったので
 都内を走るのは自分には難しいと痛切に感じる。
  観光地でも車は多くても是ほど走りづらいことは無かったので
  今後は都内は自転車で走るのを止めようと思う。

 祝日の為結構自転車で走っている人が多い。後ろから来た別の地元の人が
  横浜までずっと後ろを走っていて横浜着いたら『良い練習になって、
  ありがとう。自分はこれで帰ります』と声を掛けてくれた。
 東京-横浜を往復して練習している様子。走り方や車への合図他慣れている
  感じで感心。やはり都内には都内の走り方が有るようだ。

 横浜着いたら、丁度日本丸の帆船の帆を全部広げる日との事で大勢に人が
  待っている状況。早速全開では無いが写真撮影。ついでにランドマークタワーも。

 横浜からは鎌倉街道を抜け、北鎌倉へ向かう道。回りはさほど見る所もないが
  都内の慌しい感じは無くなり、道も1車線で車にさえ注意していれば
  非常に走りやすい道。いつものペースになってきた感じ。
 ケイデンスを90回転にするように心がけながら走る。スピードも丁度30kmを
  維持しながら。北鎌倉についたら車が渋滞しており北鎌倉駅前からは車は
  殆ど動いていない状態。これから先円覚寺明月院と有名お寺が目白押しで
  祝日なので仕方ないかも知れないが、鎌倉には車で来る気がしない。
 これからは梅雨のアジサイが有名な明月院長谷寺の季節にも混むのが必至。
  以前来るまで来た時も止める所が無く困ったことを思い出した。

 渋滞している車の脇をすり抜けていくが、鶴岡八幡宮も正面の三の鳥居まで行かずに
 途中近代美術館脇から入ることにする。砂利の境内はロードバイクのシューズは
 非常に歩きづらい。漸く舞殿に到着。すごい人が参拝に来ている。写真も撮らず
 階段で漸く写真を撮り、本殿を見上げる。以前来た時にはいくらでも写真撮れたが
 今日は止まらずに撮影しないと後ろから押されて危ない位。

 本殿にてお賽銭を上げて今日の第一目的を達成。今日の無事を祈りながら
  鎌倉を後にする。自転車に戻り正面へは車が連なっている為細い道を入るが
  ここは一方通行で大勢の人が向こうから来るので自転車を押しながら進む。
  途中脇道に入ったら凄い狭い道。これでは乗れないのでここも押して歩く。

 表通りに出ると八幡宮に向かう方は渋滞も反対側(真ん中に歩道が有る)は
  空いている。そこからは海岸通りには直ぐ出られたが
  由比ガ浜の海岸通りも渋滞中。信号待ちしていたら、10人位の自転車の
  集団が通っていく。やはり天気の良い祝日なのでここも
  自転車のメッカなのかも知れない。普段自転車を見かけることが少ないので
  なぜか、異様に見える。

 海岸通りに出てからも向こうから来る自転車が10台できかない。
  また、途中何台かに追い越された。皆、レーパンで派手なジャージで
  走り慣れた人ばかりの様子。とても後を追う気になれずマイペースで走る。
  (自分の自転車はカーナビから、大きなサドルバッグ等で少々重すぎの感有り)

 大仏への入り口が解らず海岸通りを進んでいたら漸く大仏は左折との案内が有り
  入ると江ノ電の線路脇に出る。どうやら長谷駅を少し過ぎてしまった様子。
  線路伝いに戻ると長谷駅が見え線路渡ると長谷寺前にでる。
  長谷駅から長谷寺、大仏までも先程の鶴岡八幡宮同様に車渋滞の他
  こちらは歩道を歩く人が半端じゃない。
 さすが関東で有名な観光地だと感じる。筑波山では是ほどの人が来たことが無い?

 大仏前では自転車を止める所が見つからず、駐車場の人に聞いても車以外感心が
  無いのか解らないとの事。止めるとこを探してうろうろしていたら、境内の前に
  駐輪場が木の陰に有った。4、5台しか止まっておらず解らなかったのだ。
 漸くそこへ止め、ロックを前後2箇所にして中へ向かう。参拝料200円を払い
  中へ進むと目の前に有名な大仏様。写真で見るよりも小さく感じる。
  それでも堂々としておりやはりオーラを感じる。2枚も写真撮り(1眼レフ持ってれば
  もっと一杯撮ったと思う)、大仏を後にする。時間を見ると既に
  1時を回っている。残り70km以上有るのに既に4時間も過ぎてしまった。

 やはり観光しながらだと時間のロスが大きい。昼飯もレストランに入らずに
  コンビニおにぎりにするしかないか?このペースでは江ノ島はパスした方が
  良さそう?七里ガ浜のコンビニでサンドイッチと稲荷巻きを買って昼食。
  回りには沢山のトンピが飛んでおり、観光客のお弁当を狙っており注意との
  看板も有る。うっかりすると取られそうなので隠しながら食べる。
  (もちろん外で、駐車場も満車なので脇の芝地で食べていても余り車の陰で
   見えない為気にせずに食べられた。正面の通りは相変わらず渋滞中) 

 つづく